2021/09/06 20:02

こんにちは。
9月に入ったとたんに、秋らしい涼しさになりました。
ほんの2週間前まで、うだるような暑さだったのがまるで嘘のようです。
さて、秋の季節の最初の新月は9月7日の乙女座新月です。
今回は乙女座新月のお話しです。
◆天体逆行でエネルギーが弱い時期
現在、5天体が逆行中となります。
逆行中の惑星は、木星・土星・天王星・海王星・冥王星となります
主要天体である発展拡大の木星と、制限秩序の土星、そして公転周期の長い社会天体3つが揃って逆行しています。
この時期はもしかすると、本来持っているエネルギーを発揮する力が弱くなっているかのように感じることがあるかも知れませんね。
こんな時期は、無理に前に進もうとせず立ち止まってみることをオススメします。
この期間中は、自分の理想の未来に向けてのあり方や、今大切なものを確認するためにライフバランスを整えることがカギとなるようです。
何かに夢中になるのはいいのですが、そのために大切な人やことに背を向けてはいませんか?
ふとした時に、本当に大切なものはこれだったんだと気づくような場面に遭遇するかも知れません。
発展拡大と制限秩序が同時に弱まっているため、自分軸がゆらぐことがあるかも知れませんが、そんな時こそ、無理して追い求めようとはせずにリラックスして、周囲を見つめ直してくださいね。
深呼吸をして、リラックス、リラックス!

◆乙女座新月
乙女座は四大エレメントの中では「地」にあたり、女性宮の星座になります。
乙女座の特徴は、几帳面・礼儀正しさ・正直・サポート役・健康志向・知的好奇心・整理整頓・責任感が強い・理想主義・分析力などがあります。
どちらかというと受動的であり、行動と思考のパターンや意識が内面にに向く傾向があります。
乙女座新月の時期は、自分自身を分析し、思考や感情を整理整頓する内観の時期に向いています。
地に足のついた、考え方のできるこの時期には、
改めて冷静に、自身の生き方について再確認することができるでしょう。
こんな自分になっていたいという、未来の目標から逆算して、今の自分を再設計するアイデアが自然に湧いてくる時期といえそうです。
今のうちに、情報を整理してみましょう。新たな発見があるかも知れません。
◆秋からのスタートにぴったり
新月は毎回同じテーマになりますが、新たなスタートを切るのにぴったりのタイミングとなります。
新しく何かを始めたいと思っている方は、この新月前後にスタートしてみると良いでしょう。
今回は乙女座のエネルギーが強い新月ですので、家の中の整理整頓や片付けをして、快適な自分安らぎスペースを作ることが開運ポイントとなります。
ちょうど季節の変わり目ですので、衣替えや模様替えや断捨離がおすすめです。
季節のサイクルでは、芽吹きの春、成長の夏が終わり、収穫の秋に入りました。
季節の暦ではやっと半年が終わり、熟成の時期に入ります。
半年前の祈りや願いを、この時期に刈りとり一旦収穫し、また改めて祈りの種を蒔いてみましょう。
人はいつでも変われます。
そして常に進化しています。
収穫に感謝して、新しい願いを新月に祈ってください。
毎回のことですが、新月の夜は吸収のエネルギーが強いので、心落ち着けるようになるべくリラックスした状態で過ごしてくださいね^_^